すてきなご褒美

ご飯食べよー
お風呂入ろー
着替えよー
歯みがきしよー
片付けよー
ねんねしよー
そんな全てに、「イヤだーー!」と返されてしまうんですけど、子育て中のみなさんそんな毎日ですか?
そんなもんだと言ってほしい。うちだけじゃないと思いたーい!
長女が赤ちゃんの頃は子育て本を読んで、子どもの気持ちに寄り添えるお母さんになるぞ、とか、絶対に怒鳴ったりしない、とか、理想の子育てを思い描いていました。
出来ると思っていました(笑)
やってくれないことに対して、鬼が来るよと脅したりも、絶対しないと誓っていたのに。
「オニ来たーーーー!!」
叫んで脅して布団に追いやっています。
何かをしてくれたらご褒美をあげるというやり方も、あまりよろしくないとは思うのですが、そこは試行錯誤の毎日。
「お片付けが沢山できた人には、お母さんからのすてきなご褒美がありまーす!!」
ある日ダメもとで叫んでみました。
遊ぶのに夢中だった娘たちの気を引くには充分な言葉だったようで、2人共、なに?なに?とざわめいてくれる。
「たくさんきれいにお片付けできた人にはぁーー」
「お母さんのぉーー、キスのご褒美がありまーす!!」
なにそれシーン、とするかと思いきや、キャーと喜びの歓声が上がったので、心の中でびっくり。
よーいドンの号令と同時に、2人とも今まで見たことないスピードで片付けだし、それをアピールしてくる。
終わって、大げさにほっぺにチューすると、デレデレになっている娘たち。
可愛すぎるやんけーーー。
とはいえそのご褒美も、もう4日目。
きっともう効かなくなるんだろうなぁと思いつつも、ご褒美しまくっています!!
憎たらしい時もたくさんありますが、母のキスで大喜びする娘たちに、幸せをもらっているなーと感じるのでした。
いつか大きくなって同じことを言って
「お母さん、ばかやないと?」
と言われるだろう日も。
楽しみです。

クリックの応援お願いします。↓↓↓