長女とデートで美術館へ

先月の話ですが、年中の長女と市のイベントに参加してきました。
2人で出かけるのは滅多にないので、長女はお母さんとデート♡ととても楽しみにしてくれていました。
年中、年長の子どもとその保護者向けで、送迎バスで美術館に行き絵画鑑賞するという、イベントでした。
ボランティアの方たちとバスに乗って美術館へ行き、美術館では小さな声で話す、などの説明を聞いてから、絵画鑑賞。
子どもたちには、好きな絵をみつけてもらい、なぜその絵が好きかを言ってもらう、ということでした。
私はもともと、美術館が好きなので、久しぶりの静かな空気を楽しみました。
長女はどうかなー、と見ていると、順番にゆっくり一つ一つ見ていくのではなく、自分の好きそうな絵の所にささーっと行って、じーっと見て、また好きそうな絵の所に行く、というような見方。
一周まわって、もう一度自分の気になる絵を見に行き、コレが好き、と3枚くらいの絵を気に入っていました。
こんな風に、一緒に絵画鑑賞ができるとは!なんだか感動してしまいました。
子どもと一緒だと、子どもの喜ぶところへ連れて行きがちで、それは結構人混みだったり、うるさかったりの場所が多く、私にはとてもしんどかったりするのですが、静かな場所で過ごすこともできるんだなーと新しい発見でした。
さて問題は、ボランティアの方たちに、人見知りの長女が、自分の好きな絵がどれで、どうして好きなのかを伝えられるかということ。
結局、ボランティアの方には、口を閉ざして言えなかったのですが、親しみやすい美人のキュレーターさんが、優しく聞いてくれて、伝える事が出来ました。
とても良い経験になったなーと思います。

クリックの応援お願いします。↓↓↓