【ま行】HSP&HSC を知る為の キーワード集

■ この記事の道標を見る
HSP・HSCでよく出てくる言葉(キーワード) ま行 です!!
「HSPの入り口にいる人の為」の「まとめキーワード集」作成中!
HSP(HSC)を勉強し始めたら出てくる「キーワード」を集めていきます。
[あ行、か行、さ行、た行、な行、は行」は終わり、今回は「ま行」です!!
そのキーワードに関して書いてある良さげなBLOG(HP)もランダムにリンクしてみました。
少しでも【HSP】【HSC】を知る為のとっかかり、はじめの一歩になりますように・・・。
HSPキーワード |
|
ま行 | マイナス思考 マイ・ルーティン マイルール 味覚 味方 ミラーニューロン メンタル 妄想 |
ま行 (ま~も)のHSPキーワード
(HSP&HSC)+ 〇〇 でgoogle検索した結果
♥マイナス思考
HSCというのは、この不安の回路がとても強い子たちだと私は考えています。不安の回路がつねに強く働いているため、マイナス思考が強くなりやすいということが言えると思います。
♥マイ・ルーティン
ルーティンとは、「決まった手順」「お決まりの所作」「日課」などの意味の英語。たとえば「ルーティンワーク」は、業務上、毎回決まって行う作業を指す。※参考:イチロー「驚異のルーティーン」に学ぶ
HSPさんは日々異常な情報量の中で生活しているので、毎日しないといけない生活のルーティンは、あまり変化して欲しくないと考える。
♥マイルール
こうした葛藤に疲弊しないためには、マイルールをつくることが大切です。
♥味覚
HSPは味覚に敏感。だから好き嫌いが多いかどうかはわかりませんが、私の娘たちが苦手な食べ物について「味が…」「感触が…」「匂いが…」「食べたら吐く…」と言っているのを見ていると「敏感だ」と思います。「なんかいつもと違う味がする」「なんか変な味がする」ともよく言います。
♥味方
”近くにいる大人が、子どもを受け入れて味方になってあげること”です。HSCは、自分を受け入れてくれる味方がいて、安心できる環境では驚くほど才能を発揮します。
♥ミラーニューロン
HSCは以外の子に比べて、ミラーニューロン系の働きが活発だと言われています。ミラーニューロンとは、他の人が何かをしているのを見ると、あたかも自分が同じことをしているかのように感じたり、相手の気持ちを自分の気持ちのように感じたりする働きを持つ神経細胞のことです。
♥メンタル
だから普通の感覚の人からしたら些細な言葉でも傷ついてしまうというのは、HSPの人にとって当たり前ことであり、決して「メンタルが弱い」とかそういったことではないのです。
note(ノート) 人の言葉で傷つきやすいのは「メンタルが弱い」のではなくHSPなのかもしれな...https://note.com/yuuta_hsp/n/n87acc025a517――君はメンタルが弱いね。 ――メンタル脆すぎ。 こういった言葉をぶつけられ、私は今まで幾度となく傷ついてきました。 自分からしたら、人から言われるほどメンタルが弱いとは思わないし「人から責められたり怒鳴られたりしたら傷つくのは普通じゃないの?」と思い、また一人で傷ついてしまう…… こんな風に感じている人はメンタルが弱いのではなく、HSP気質なのかもしれません。 HSP(ハイリー・センシティブ・パーソン)とは?その特徴や症状|心療内科・精神科|うつ病治療の新宿ストレスクリニックHSPとは「ひといちばい繊細...
♥妄想
相手の反応を見て自分のせいだと思いがち。妄想がひたすら広がる。
1万年堂出版 無理な環境で頑張りすぎないために。HSPの4つの特性「DOES(ダズ)」を知ろう...https://www.10000nen.com/media/15522/HSPチェックリストをやってみて、「11個以上当てはまるけど、本当にそうなのかな?」「HSPって言っていいんだろうか?」と不安に思われた方はないでしょうか。 ※HSPのチェックリストはこちら↓ 反対に「10個以下だけど、 …
最後まで読んで頂き、ありがとうございます。
よかったら応援のクリックをポチッとお願いします!
このBLOG記事を書いた人

-
主にサイトの編集を担当しています。
わかりやすく見やすいHPを心がけています。
生きやすく楽しい毎日を送りたいですね。
どうぞよろしくお願いします。